投稿日:2010-04-18 Sun
2010年4月16日に知識をチカラに!のこばやしさんが主催する第3回「ビジネス書活用会」に参加してきました^^)
ゲストは前回記事で新刊を紹介した田島弓子さん
プレイングマネジャーの教科書
―結果を出すためのビジネス・コミュニケーション58の具体策
―結果を出すためのビジネス・コミュニケーション58の具体策
posted with amazlet at 10.04.20
田島 弓子
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 103
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 103
テーマは”コミュニケーション”
『プレイングマネジャーの教科書』を題材に
ビジネスシーンにおけるコミュニケーションについて
掘り下げていきました。
参加者それぞれの寸評というか感想を述べ合いましたが、
各人の境遇というか、今抱えている問題によって
同じ本なのに随分見え方が違いますね。
一冊のテーマ本で全員が意見を出し合うのは、別の集まりで、
ワールドカフェ形式での神田昌典氏『全脳思考』以来ですが、
楽しめますし、学びが多い気がします。
一人一冊持ち寄りの読書会の目的は、
未知の本との出逢い
既知の本の新しい読み方/活かし方を知る
になるので、それはそれでワクワク感のある場です。
テーマ本一冊なら、深く、色んな確度から読み込んでおく
一人一冊ご披露なら、相互の新発見を求めて新しさを追求
って感じでしょうか。
改めて、会の目的に沿った参加を心掛ける必要性に気づきました。
その後、著者の田島弓子さんと参加者の一問一答タイムへ
参加者からのイキナリのお題に、
う~ん(><)
と、真摯に回答を捻り出す田島さんの姿に感銘を覚えました。
マイクロソフト時代に”ねえさん”と慕われたのも頷けます。
最後に田島さん自身について10分ほど語られたのですが、
その言葉一つ一つが深く心に突き刺さりました。
振り返って自分を観るに・・・
自分の仕事・責務に対するスタンスの甘さを猛省しています(><)
その後は懇親会
田島さん、こばやしさん含めた参加者と
ワイガヤのうちに、夜は更けたのでした~^^)
こばやしさんが主催する著者セミナーが
今週末の土曜にあります!
ビジネスマスター会・第7回 『自分と人を動かす「言葉」と「企画」』
【開催日時】2010年4月24日(土) 14:00~16:30(開場13:30)
【会場】T's渋谷フラッグ
講師はお二人のコラボ
「言葉」担当は、私のセミナー師匠の鹿田尚樹氏
その「言葉」力は、氏のブログ『読むが価値』に如何なく発揮されてますね。
以前、美崎栄一郎さんと鹿田さんのコラボで「言葉」セミナーがありましが、
う~ん・・・言葉って掘り下げると、こんな世界なんだ~
と感銘をうけた記憶があります。
「企画」担当は跡部徹氏
「言葉」×「企画」の化学反応が楽しみなキカクです。
エントリーページはこちら↓
ビジネスマスター会・第7回 『自分と人を動かす「言葉」と「企画」』
スポンサーサイト
△ PAGE UP